シンガポールの思い出

2010-2014年、星国に滞在していたときの記録

アート・音楽・メディア

Conservatory Concert Hall, Leonidas Kavakos + Enrico Pace

シンガポール国立大学(NUS)内にあるConservatory Concert Hallであったコンサートに行ってきた。このコンサートホール、小さいので今まで見逃していたが、プログラムを見てみたらけっこう充実しているし、箱自体もこぢんまりとしていてなかなか良かった。 今…

SSO(シンガポール交響楽団)34周年記念コンサート

昨年に引き続き、シンガポール交響楽団の34周年記念コンサートに行ってきた。 今回は10代・20代のシンガポール人2人をソロに迎えて2曲の協奏曲+オーケストラだけで2曲を演奏するという、なかなか欲張りなプログラムだった。さらにギター協奏曲は、シンガポ…

Singapore Affordable Art Fair 2012

友人も出展している、シンガポールのF1ピットビルで開催しているAffordable Art Fairに行ってきた。11月18日(明日)まで開催。 楽しかった! 昨年2011年の展示作品 Photo taken by Xin Li 88 横長に広がるF1 pit buildingを2フロアまるまる使って、世界各…

Walton's Cello Concerto (SSO)

3ヶ月ぶりにコンサートへ。イギリスからチェロソリストを迎えて、目玉曲は表題のWaltonのCello Concertoだった。 Waltonという作曲家のことは初めて知った。YouTubeでさらっと予習してからいったが、さすが1900年代の作曲家で演奏が難しそう+メロディが把…

Rachmaninov: Piano Concerto No. 1

おなじみシンガポール交響楽団(SSO, Singapore Symphony Orchestra)のコンサートで、ラフマニノフのピアノ協奏曲1番を聴いてきた。ピアニストはYevgeny Sudbin(英国在住ロシア人、カタカナで書くならエフゲニー・スドビン)。 恩師曰くラフマニノフは改訂が…

HIROMI The Trio Project feat. Anthony Jackson and Steve Smith

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=dN15psp5tU0] Esplanadeのコンサートホールで5月22日に行われた、上原ひろみ(aka Hiromi) The Trio Project featuring Anthony Jackson and Steve Smithのコンサートに行ってきた。 上原ひろみは著名な賞をいくつか…

Carmina Burana

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=xSZkVsEkQ9M&w=420&h=315] 5月12日にEsplanadeで行われたSingapore Symphony Orchestra, Singapore Symphony Chorus等合唱団によるCarmina Buranaの演奏を聴いてきた。友人が合唱団に属しているため何も知らず足を…

小曽根真のコンサート 2回目

今年もMOSAIC Musical Festivalのシーズン。Esplanade(エスプラナーデ)という音楽ホール主催で毎年3月に行われる音楽祭で、世界中からジャズプレイヤーを呼んで10日間ほど行われる。 自分は2010年に小曽根真のピアノソロ (そのときの自分メモ) 2011年(…

SSO(シンガポール交響楽団)33周年記念コンサート

エスプラナーデ・コンサートホールで行われたシンガポール交響楽団(Singapore Symphony Orchestra, 略してSSO)の33周年記念コンサートに行ってきた。指揮は(SSOの音楽監督を務める)ラン・シュイ(Lan Shui)。 1曲目:シベリウスのトゥオネラの白鳥。寒々…

Sun Yat Sen Nanyang Memorial Hall (孙中山南洋纪念馆)に行ってきた

10月10日にリニューアルを終えて再オープンしたSun Yat Sen Nanyang Memorial Hall(孙中山南洋纪念馆)に行ってきた。古くからの飲食店が立ち並ぶBalestier Road近くの住宅街のただなかにある。孫文は辛亥革命(Xinhai Revolution)前1900-1911年の間、シンガ…

ハウパーヴィラ (Haw Par Villa) に行ってきた

ハウパーヴィラへようこそ / Welcome to Haw Par Villa. タイガーバームの売上げで1937年(太平洋戦争前!)に作られました。/This park was built in 1937, by founders of the Tiger Balm company. しつこいようですがタイガーバームの売上げで、タイガー…

東南アジアの週末

今週末はDeepavali(インドの新年)の祝日で3連休、自分の会社は木曜午後も休みだったので半休を取って4連休にして、マレーシアの世界遺産都市マラッカに行ってきた。体調がイマイチだった+ホテルの居心地がよかった+ホテルを出て市街地に出るには車通り…

Mischa Maiskyのチェロを聴いてきた

Singapore Symphony Orchestra(シンガポール交響楽団)とMischa Maisky(ミッシャ・マイスキー)によるコンサートに行きました。場所はEsplanadeの大ホール。 Gala: Mischa Maisky 曲目 (良いものがあればyoutubeリンク付き) ZHOU LONG The Rhyme of Taig…

Movie "Air Doll"

I watched "Air Doll" last night at Singapore Youth Japanese Movie Festival. [youtube=http://www.youtube.com/watch?v=R2T3YkiazkM] a SAD story. A doll somehow get a heart, and an ability to move as a human. She started to work in a rental vi…

T. H. E. Dance Companyのダンスを見てきた

友人に誘われて、National Museum of Singapore in collaboration with T.H.E Dance Company を見てきました。National Museumに行くこと自体初めてでしたが、立派な西洋風の建物で驚きました。ホームページも立派です。 T. H. E. Dance Companyはシンガポー…

Verdi's Requiemを聴いた

youtubeで予習して、Esplanade Concert Hallの4F席で鑑賞。やはり生の音は良い。天使に祝福(?)されているパートと、激しい歌声がまるでらせんのように巡るパートの色合いの違いを体感できて良かった。顔ぶれはこんな感じ。 Lim Yau conductor Zhang Lipi…

小曽根真のコンサート

に行ってきました。Mozaicというジャズフェスティバルの一環で、日本からも小曽根真とトクマルシューゴが来星しているのです。小曽根真は1日2公演+他のアーティストのコンサートに飛び入り参加もしたらしい。クラシックありオリジナルあり、明るくて弾けるよ…

Ange Noir : Russian Visual Rock Band

I found out a visual rock band called Ange Noir, when I searched about Japanese visual-kei band which is my favorite field of music. Suprisingly, Ange Noir is a Russian band. Their costume looks like visual kei, which means they represent …

Free Piano Score

I found some good free online sheet music for piano. There are standard piano tunes such as Hanon and Cherny. Surely I have the scores, but sometimes I need another sheet. This Tuesday I happened to play the piano after work, so it was use…

Horowitz at the White House

I found brilliant live videos of the pianist Vladimir Horowitz. He played at the White House in 1978 when President Jimmy Carter invited him to perform. Please listen. I like all of them so much. Especially I recommend you to listen to the…